レジ袋の有料化

2020年7月1日より全国でレジ袋有料化
がスタートしました。

今までは無料でレジ袋を
もらうことができていた

  • コンビニ
  • ユニクロ
  • 大手百貨店
  • ドラッグストア
  • ドン・キホーテ

などの多くの場所で買い物をするときには
レジ袋を持っていかないと買い物を
おこなう時に1枚5円くらいでレジ袋を
有料で購入しなければなりません。

その時の買い物だけで言えば

「たかが”5円”」

です。

私もそうですが最近の人は
一日に2回くらいはコンビニを利用する
のではないでしょうか?

その時に毎回レジ袋を有料で購入して
いると

1日→10円
1年→3650円
3年→10,950円
5年→54,750円

レジ袋有料化によって
場合によっては5年間くらいの累積金額で
国内旅行くらい余裕でできまよね。

これってどう思いますか?

仮にあなたが一人暮らしならばいいですが
これを4人家族で置き換えると

5年→219,000円

21万円って・・・

下手すれば1ヶ月分の給料くらいですよね。

そうならないためにも
レジ袋有料化の時代にはエコバッグは
必要不可欠なアイテムだと思いませんか?

そしてエコバッグを気軽に持ち運ぶのに
必要な要素は

  • コンパクト
  • 軽量
  • 防水
  • 見た目がよい
  • 折り畳みがかんたん

などの要素が必要になってきます。

ということで上記の条件に適した
使い勝手が良いという目線に特化した
エコバッグをピックアップして
紹介していきます。

自動で畳める巻き上げタイプのエコバッグ

折りたたむのがとにかく面倒というあなたに
おすすめなのは自動巻き上げタイプ
エコバッグです。

自動巻き上げ式エコバッグ

ボタンを押すだけでかんたんに
エコバッグを収納できるのが
一番の利点です。

収納量も5Lと普通の買い物をするのに
使う分には十分な大きさです。

コンビニなどのように気軽に買い物を
行う場面でも手首にストラップをかけて
持っていくだけなのいいですよね。

見た目もコンパクトでかわいいので
服装を選ばず使うことができるのも
利点です。

この自動巻き上げタイプの
エコバッグであれば
先程お伝えした気軽にエコバッグを
持ち運ぶ条件である

  • コンパクト
  • 軽量
  • 防水
  • 見た目がよい
  • 折り畳みがかんたん

をすべて満たしています。

値段も手頃というのがまたいいですよね。

コンビニ専用サイズのエコバッグ

コンビニ以外ほとんど
普段は利用しないからコンビニサイズの
エコバッグがほしいと思っている人

もしかしたらいるかもしれません。

コンビニサイズということは

  • ペットボトル2本
  • 弁当
  • 雑誌

などが入れば十分な
大きさだとは思いませんか?

実はそんな理想の大きさのエコバッグが
あるんです。

それがこちらです。

コンビニに最適なエコバッグ

実際に入っているものは

  • ペットボトル2本
  • 弁当
  • 雑誌
  • 新聞
  • お菓子

これだけ入ればコンビニで使用するには
いうことはありませんよね。

ちなみにこのエコバッグ
ポケットスクエアバッグは
2019年のグッドデザイン賞にも
選ばれています。

素材に関しても丈夫な
リップストップ生地を採用しているので
耐久性も抜群です。

ただカラーが

  • レッド
  • カーキ
  • ネイビー
  • ブラック

と比較的に地味なカラーラインナップ
というのが少し気になる部分では
ありますよね。

あなたはどう思いますか?

一気にたためるポケッタブルバッグ

こちらは最初に紹介した
自動でたためるというエコバッグでは
ないですが

  1. 横にのばす
  2. まるめる

このたった2ステップでかんたんに
収納できるポケッタブルバッグという
エコバッグです。

見た目がドラム型なので
まるっこくてかわいらしい印象です。

男性よりも女性におすすめのエコバッグです。

ペットボトル6本くらいなら余裕で
いれることができます。

気になる容量やサイズですが

サイズ:縦26cm×横30cm(収納:4cm×6cm)
素材:ポリエステル

カラーラインナップ

  • レッド
  • ネイビー
  • ドット
  • ブラック
  • ホワイト

サイズ的にはコンビニ用としても買い物用
としても利用できる万能タイプです。

まとめ

遂にスタートした
全国的なレジ袋の有料化。

最初でもお伝えしたように
1日2回かいものをすると考えると

1日→10円
1年→3650円
3年→10,950円
5年→54,750円

という金額をレジ袋を購入するために
使ってしまうことになります。

これって本当にもったいない出費だとは
思いませんか?

例えばこれだけの金額があれば
旅行や外食や自分へのご褒美など
多少の贅沢ができると思います。

もし1日に買い物をする回数が2回以上の
場合はもっと大きな金額になると思います。

あなたがよく買い物にでかけたり
コンビニをよく利用するという場合は
一日または1週間にどのくらいの店で
買い物をしているかを思い出して
見てください。

そして、その時のレジ袋がすべて有料化に
なって1枚あたり5円かかると考えて
1年くらいの期間の単位で
計算してみてください。

結構な金額でびっくりすると思います。

あなたは自分のライフスタイルに最適な
エコバッグはどれだと思いますか?