
こんにちは。
生姜の女神こと
森島土紀子さんが生姜専門店の店主として
セブンルールに出演しました。
生姜の専門家として専門店を
出店してはやくも25年の時が
立ちました。
本当に生姜パワーなのか
”66歳”には見えないお肌ですよね。
そこで今回はそんな
森島土紀子のwiki風プロフィールや
おすすめレシピ動画などを中心に
お伝えしていきますね。
森島土紀子さんのwiki風プロフィール
森島土紀子さんのプロフィールのまとめをwikiより簡潔にまとめました。
名前 | 森島土紀子(もりしまときこ) |
生年月日 | 1953年2月12日 |
血液型 | |
職業 | 生姜専門家 |
店舗 |
|
出身校 | 女子美術大産業デザイン科工芸専攻卒 |
【森島土紀子の著書一覧】
|
|
|
森島土紀子さんは生姜に関する本を出版されています。
今回は森島土紀子さんがセブンルールなどの
メディアで紹介されていたので気になって
調べてみたんですが彼女が生姜の専門店を
開店したのは今からさかのぼること
”25年前”
25年も前から
森島土紀子さんは生姜専門店をいとなんでいるんです。
そんな彼女が作った生姜レシピ本は
実はひっそりと人気なんですよ。
今から紹介する動画は約3分の
短い動画ですが
森島土紀子さんの生姜への思いや
「簡単なレシピ」も紹介されています。
よかったら短い動画なので
見てみてくださいね。
この動画は2013年に公開された
動画なんですが、この動画に映っている
森島土紀子さんの年齢はどのくらいだと思いますか?
この時点の
森島土紀子さんの年齢は”60歳”なんです。
いやーー。。。。
見えませんよね(;^ω^)
もしかしたらこれも生姜パワーなのかもです。
森島土紀子の生姜専門店の場所やアクセス方法は?
森島土紀子さんは生姜専門店を現在3店舗ほど
運営されています。
テレビ放送を見たあなたは
もしかしたら行ってみようかな・・・
なんて思っているかもしれませんね。
そこで、
森島土紀子の生姜専門店の場所やアクセス方法を
簡単に紹介しておきます。
参考にしてみてください。
-
- 生姜料理 しょうが
住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3 新百合ヶ丘マプレ 2F
電話番号:044-951-9797
営業時間:11時30分~14時30分 18時00分~23時00分
定休日:月曜日・年末年始
アクセス:新百合ヶ丘駅から徒歩4分
-
- がらがら
住所:〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目6?3
電話番号:044-952-0553
営業時間:11時30分~14時00分 18時00分~23時00分
定休日:月曜日・年末年始
アクセス:新百合ヶ丘駅から徒歩5分
-
- どんつる
住所:〒215-0004 神奈川県 川崎市麻生区 万福寺 2-1-22 しんゆり交流空間 リリオス内
電話番号:044-281-0003
営業時間:11時30分~15時00分 17時30分~21時00分
定休日:月曜日~金曜日
土曜日と日曜日のみ営業
アクセス:新百合ヶ丘駅から徒歩4分
森島土紀子さんのお店は現在は小田急小田原線の
”新百合ヶ丘駅周辺”
に密集しているので
食べ歩きをするのも移動距離が少なくて
いいですよね。
気になる人はぜひ足を運んでみてくださいね。
森島土紀子が使う生姜にはこだわりがあります
森島土紀子さんが使っている生姜には
実は産地のこだわりがあるんです。
では、どこの生姜を使っているかと
いうと・・・
”高知県産 黄金生姜”
という品種の生姜を使用されています。
そもそも生姜がなぜ健康に良いといわれているか
しっていますか?
生姜には、
- ショウガオール
- ジンゲロール
という2つの成分が含まれています。
それぞれの働きですが
- ショウガオール
-
- 消化吸収をたすけてくれる
- 抗酸化作用がある
- 脂肪や糖質を燃やしてくれる
- ジンゲロール
-
- 血流をよくしてくれる
- からだを温めてくれる
- 免疫力を高めてくれる
このような働きが期待できます。
そしてここからが肝心なのですが、
高知県産黄金生姜は成分の配合量が
他の生姜に比べて断然に高いんです。
10月に収穫し、翌年の7月に分析した結果を
高知女子大学が発表してるのですが、
高知県産の黄金生姜は
ジンゲロール 約135g/100gf.w
ショウガオール 約34g/100gf.w
に対して中国産の生姜は
ジンゲロール 約108g/100gf.w
ショウガオール 約27g/100gf.w
さらにオーストラリア産の生姜は
ジンゲロール 約82g/100gf.w
ショウガオール 約11g/100gf.w
実にオーストラリア産の生姜と
高知県産黄金生姜を比べると
”ジンゲロールは2倍
ショウガオールに関しては3倍”
ちかい量の成分に差があります。
ちなみに同じ高知県の黄金生姜以外の
生姜もしらべていたので
そのデータもここに記載しておきますね。
高知県産の生姜の成分量は
ジンゲロール 約66g/100gf.w
ショウガオール 約12g/100gf.w
となっています。
このデータをみてみると
国内産と海外産をくらべてみると
森島土紀子さんが使っている高知県産黄金生姜
は他の生姜を使うことと比べると
かなり成分量が多いことが
わかりますよね。
【 生姜関連の売れ筋商品 】
生姜には
脂肪や糖質を燃やしてくれるといった
働きがあるといわれているので
やはりボディーメイクに関する商品が
売れ筋商品のようですね。
まとめ
いかがでしたが?
今回は
森島土紀子さんがセブンルールに出演される
ということで特集記事をあげましたが
実は森島土紀子さんはマツコさんの番組にも
出演されたことがあるんですよ。
その時にマツコさんに
肌ツヤを大絶賛されたとか(*^-^*)
生姜専門店を現在は3店舗運営されています。
そのどの店舗も小田急小田原線の
新百合ヶ丘駅周辺に密集しています。
もしあなたが3店舗すべてを回りたいので
あればおすすめは
「土曜日:日曜日」
に来ることをお勧めします。
理由はうどん専門店「どんつる」が
土曜日と日曜日しか開店していないからです。
もしうどんはいいやと思うのでいしたら
定休日の月曜日と年末年始を外せば
問題なく食べ歩きできると思います。