
こんにちは。
2019年8月20日の発売から
人気に火がついて
2019年10月の時点で15万部を
販売した話題の
”こども六法”
みなさんが気になっているのは
こども六法の口コミやレビューや評価
なのではないでしょうか?
最近はスマホの普及で悪質ないじめが増えてきている
といいますから親であるあなたは不安を
感じているのだと思います。
そこで今回は
実際にこども六法を読んだ人が思った
口コミやレビューや評価について
紹介していきます。
こども六法の口コミやレビューや評価
- いじめに関しての本当にわかりやすくイラストなどを
多用して分かりやすく説明してくれています。
現在は少年法で守られている部分もありますが
基本的にはいじめは刑法の対象になりうる重大な犯罪に
なるケースもあります。
こどもを守るべき大人に是非読んでもらいたいと思います。 - 1200円(税抜き)という価格からすると
とても素晴らしい内容の本だと思います。
本当は図書館で借りて読もうと思ったのですが
予約件数が多くて価格的にもそんなに高くないので
中身を確認することなく購入しました。
内容は六法の中から子供にもわかりやすく解説して
あります。家庭に1冊あれば何かの時に助けなると
思います。 - この本を買ったきっかけは、
とあるツイートを見たことです。
いじめにあったことのある自分の子供が
この本をまるで何かにとりつかれたかのように
読んでいた。というツイートを見たことが
キッカケです。読み仮名もしっかりついているので
小さいお子様も読みやすと思います。 - こどもがいじめにあったときやいじめの現場を目撃
したときに「子供を守ってくれる法律」があるということ
も説明してくれています。 - ひとつだけ要望があるとすれば
もう少し文字の大きさを大きくしてほしかったです。
もう少し文字が大きければちいさな子供も
読みやすくなるかなぁと・・・ - SNSで話題になっていたので思い切って買ってみました。
刑法からいじめの問題に関して大人である私たちには
もちろんのころ子供でも読みやすくなっていますよ。 - 新聞のコラムの欄に紹介記事があったので
購入してみました。2人の孫が興味を持って
読んでくれています。 - タイトルに六法と入っているので
抵抗があったのですが法律に詳しくない私でも
イラスト付きで分かりやすかったです。 - この本は本当に秀逸な本です。
私的には一家に一冊の必須本だと思います。 - とてもよかったです。
全国の小学校や中学校や高校のクラスに
1冊置いたほうがいいと思うくらいです。 - 大人でも知らなかった法的な知識を
本当にわかりやすく解説した本です。
小中学校のお子様がいる家庭にプレゼントとして
贈りたくなるような内容の本ですね。
もちろん大人が読むのもおすすめです。 - いじめや虐待は犯罪なんですよね。
大人でもよく法律のことについては知らない人が
多いです。子供に関しては法律に関しては
知らないと思っていいと思います。
だから、こどもはいじめにあったとき
どうすればわからず犯罪被害にさらされ続けます。
この本は子供や大人にそんな時に
どうすればよいか気付かせてくれる本です。
この様に
こども六法の口コミやレビューや評価に関しては
本当にポジティブな意見が多かったです。
ネガティブな内容は
- 文字の大きさが少し小さい
ということくらいでしょうか。
こども六法の口コミやレビューや評価は
本当に高いです。
私自身もこの評価を見たことがきっかけで
購入することを決意しましたから(*´ω`*)
こども六法を最安値で購入する方法
近所の書店で購入するのが最も早いと思いますが
現在このこども六法は話題になっているので
もしかしたら近所の書店で売り切れなんて
こともあるかもしれませんし
時間がない人はネットで購入する人が
多いのではと思います。
そこでこども六法を最安値で購入する方法を
すこししらべてみました。
こども六法の定価は
1320円(税込み)
です。
間違ってもこの金額よりも高い金額で
購入するのは避けてくださいね。
新品で購入するならどこで購入しても
問題ないと思いますが速く低楡たいのであれば
Amazonがおすすめです。
でも、Amazonはたまに定価よりも価格が
高くなることがあるのでこの点だけは
気を付けてください。
私がおすすめする新品書籍を購入する
場所は楽天ブックスです。
|
もしこれ以上安く購入したいということでしたら
最安値で購入する方法で最も安く購入できる
方法は
”中古で購入する”
というのが最も最安値で購入できる方法といえます。
メルカリやヤフオクなどで購入すれば安く
新品同然の商品を定価よりも高く購入することが
可能になる場合もあります。
しかし、この購入方法にはひとつ難点があります。
それは、商品があなたのお手元に届くまで
時間がかかるということです。
そこで中古を購入する際も一度Amazonの中古の価格を
確認してみることをお勧めします。
場合によってはAmazonの中古本のほうが
- 安く購入できる
- 速く配達される
場合がありますよ(*’ω’*)
まとめ
最近では子供のいじめ問題ももちろんのことですが
聖職である教師内にもいじめ問題があると
報道されています。
いじめに対する正しい知識を持っていない
大人が子供の教育を行うということは
本当に危険なことなんだなと改めて
感じました。
このこども六法のような教本を学校の
道徳の授業などに取り入れてもらうことで
大人や子供がいじめに関して共通の認識を
持つきっかけになると思います。
また、小学校や中学校や高校のお子さまが
いる家庭では読んでもらいたいと思います。
私自身もこの記事を書いてみて
詳しく知りたくなったので早速
いじめ六法を購入して熟読してみようと
思います。