パナソニック ナノケア EH-NA0Bの最安値や口コミ 他社製品との違い

風呂上がりに毎日髪の毛を乾かすのって
大変だしせっかく風呂でスッキリしたのに
面倒だな・・・という
気分にさせられますよね。

もしあなたが、素早く髪の毛を乾かす
ことができるドライヤーと探してこの
パナソニック ナノケア EH-NA0Bに
たどり着いたのであれば良い検索が
できていると思います。

機能面のことは検索されて知っている
と思うので機能については最後に
改めて紹介しますね。

まず最初にお伝えするのは
パナソニック ナノケア EH-NA0Bの最安値
の情報です。

同じ商品ならできるだけ安くお得に
損なく購入したいと思うのは当然ですからね。

今回のラインナップは
パナソニック ナノケア EH-NA0Bの

  • 最安値
  • 口コミや評判
  • 他社製品との違い

について紹介していきます。

パナソニック ナノケア EH-NA0Bの最安値

パナソニック ナノケア EH-NA0Bの最安値
ですが各色によって
価格に違いがあるようです。

色ごとに最安値をお伝えします。

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア
ルージュピンク EH-NA0B-RPの最安値は

ビビッドピンクは人気カラーで
品薄ですが現在はAmazonが最安値に
なっています。

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア
ピンクゴールド EH-NA0B-PNの最安値は

ポイント分を加味して考えると
現在は楽天市場の楽天市場で
購入するのが一番安く購入できます。

パナソニック ナノケア EH-NA0Bの口コミや評判

このモデルは高級感や使いやすさが推しの
上位モデルのドライヤーです。

口コミや感想の中に目立ったのは

  • 各部品に高級感がある
  • 風量・風圧・温度すべてで満足
  • スカルプスイッチが優秀

パーマをかけた髪の毛に

パーマをかけてすこし髪の毛が傷んで
しまっていたので思いきってこのモデルを
購入しました。使ってみた感想は
髪の毛がかわいたときの指通りが
明らかになめらかになりました。

私が使ったのはインテリジェント感想モード
です。このモードは部屋の温度を感知し
自動で温風の温度を調節してくれます。
使いはじめて1ヶ月が経過しましたが
明らかに前よりも髪が乾くまでの時間も
短縮されました。
髪の長さに関係なく髪の仕上がりを
気にしている人におすすめです。

くせ毛に驚きの変化が

くせ毛で悩んでいたんですが
これを使って髪の毛が
サラサラしっとりでまるで
ストレートパーマをかけたように
なりました。

さすが、値段が高かっただけあって
性能は比例して良いですね。

うるおい復活

今までパナソニックの5000円くらいの
ドライヤーを使っていましたが
髪の毛の仕上がりがパサパサになって
しまっていたことが悩みでした。
このドライヤーは上位モデルで
ナノイーの水分発生量が従来の18倍で
髪の潤いが1.9倍になるとパンフレットに
記載していたので購入してみました。

高い買い物でしたが飼って正解でした。
髪の毛にうるおいが戻ってさらさらに
自分の髪の毛を触ってうるおいが
感じられるのは本当に嬉しいです。

口コミのまとめ

口コミを見てみると
本当に満足されている使用者が
多いですね。

このパナソニック ナノケア EH-NA0Bシリーズ
を購入する人の共通点は

  • 髪の毛がパサパサする
  • 髪の毛にまとまりがない
  • くせ毛が悩み

など髪を素早く乾かす目的以外に
髪の毛に関する様々な悩みを持っている
人が購入しています。

さらに、すごいのがその悩みを解決
できている使用者が本当に多いことです。

パナソニック ナノケア EH-NA0Bの口コミの
中で残念な口コミをあげるとすれば

  • 冷風が弱い

という意見くらいです。

とはいえ冷風モードはほとんど
使わないと思うので
さほど影響はないですよね。

パナソニック ナノケア EH-NA0Bのスペック

  • 本体寸法高さ22.8×幅21.4×奥行9.2cm
  • 質量約575g
  • 風量1.3m3/分
  • 消費電力1200W
  • 温風温度ホット時125℃
  • スカルプモード時60℃

他社製品とEH-NA0Bの違い

他社のドライヤーと
EH-NA0Bの違いが何なのかと言うと

それはやはり

”ナノイー”

ですね。

ナノイーはパナソニックが独自に開発した
技術です。

知っている人も多いと思いますが
かんたんにドライヤーに使われている
ナノイーがどのような効果をもたらして
いるかを説明します。

ナノイーは、通常の空気イオンに含まれている
水分量よりも約1000倍の水分をひとつの
イオンに含んでいます。

だから、ドライヤーでナノイーを発生
させることで髪にナノイーが通常の
ドライヤーで髪を乾かすよりも
多くの水分を髪の毛に浸透させながら
乾燥することができます。

乾燥させるのにうるおいって!?

と思われるかもしれませんが
ドライヤーで乾燥させるのは
髪の毛の外側でナノイーが水分を与えるのは
髪の毛の内側なので

”うるおいを与えながら乾燥”

という表現になってしまっています。

このナノイー効果はパナソニックの製品
のみにある独自の技術
なので他社の
ドライヤーとはこの部分が
圧倒的な機能の差となってしまっています。

また、このナノイーが髪の毛の内部に
水分を与えて髪の毛にうるおいを
与える結果、キューティクルを引締めて
キューティクルから水分が流出すること
を防止してくれます。

前モデルのEH-NA9Bの方が安く購入できる
からといって安易にそちらを選択すると
髪の毛にうるおいを与えたいという人に
とっては間違いとなってしまう場合が
あります。

その理由は、
前モデルのEH-NA9BとEH-NA0Bの違いは
口コミの中でも触れましたが

  • ナノイー水分発生量が従来の18倍
  • 髪の毛のうるおいが1.9倍

なんです。

それなのに前モデルのEH-NA9Bは
EH-NA0Bの価格の違いはさほど
ありませんからね。

でも最終的には

  • 価格
  • 機能
  • 効果

どれを選択するかですよね。

あなたは3つの中から何を優先しますか?

▼ちなみにこちらが前モデルです▼