黒田尚子さんが神戸アジアン食堂バルSALAを開業した理由?TEDにも出演している!?お店の情報やメニュー【セブンルール】

こんにちは。

今日はセブンルールに出演した黒田尚子さん
についての情報を色々とリサーチしてみました。

自分のためということではなく
困っている人のために頭を使って
困っている人を助けるために起業する
なんてとてもかっこいいですよね。

私も見習いたいと思いますよ(;´Д`)

でも、現実はなかなか自分のことで
精一杯という状況なのではないでしょうか?

そこで、今回は

・黒田尚子さんが神戸アジアン食堂バルSALAを開業した理由は!?
・プロフィール
・黒田尚子さんはTED(テッド)に出演している!?
・神戸アジアン食堂バルSALAの場所やメニューについて

などを中心にお伝えしていきたいと思います。
黒田尚子さんをセブンルールでしった人にも
楽しめるコンテンツにしているので
よかったら最後まで読んでみてくださいね。

黒田尚子さんが神戸アジアン食堂バルSALAを開業した理由は!?

黒田尚子さんが神戸アジアン食堂バルSALAを
開業した理由ってきになりますか。

私は、なぜ彼女が多国籍な母国料理を
提供する店舗を始めることにしたのが
気になったので調べてみました。

黒田尚子さんが大学生の時に
授業などで関係をもったアジア人の
多くの女性が日本特有の文化や
日本語という言語の問題点に直面し
孤独感をまとっているように
見えていたというのです。

そんなアジアから来た女性の姿をみていた
黒田尚子さんは自分に彼女たちを助ける
手助けって何かできないかな!?と
常に思っていたそうです。

黒田尚子さんが彼女たちを観察していると
孤独感はあるんですが彼女たちの国の

”料理”

の話になった時、
彼女たちは文化や言語の壁を
感じて孤独感を持っているはずなのに
彼女たちは自分たちの国の料理を
どうにか伝えようと必死になっていたというのです。

そこにヒントを得た
黒田尚子さんは料理で
文化や言語の壁を感じて孤独感に
さいなまれているアジアから来た
女性に自立する支援をしたいと思い
神戸アジアン食堂バルSALAを
回転させたというのです。



黒田尚子さんのプロフィールのまとめ

黒田尚子さんのプロフィールのまとめをwikiより簡潔にまとめました。

名前 黒田尚子
生年月日 1989年(平成元年)生まれ
出身地 兵庫県神戸市
職業 神戸アジアン食堂バル SALA
出身校 高校:啓明学院高等学校
大学:関西学院大学

黒田尚子さんはTED(テッド)に出演している!?

黒田尚子さんは

過去に

・ジェームス・キャメロン
・ビル・ゲイツ
・マイケル・サンデル
・ジュリアン・アサンジ
・マイケル・ポーター

なども出演した有名プレゼンテーション番組
であるTEDに出演しているという噂が
あります。

そこで、調べてみると
「TEDx KOBE」という

実は、
TEDではなくてTEDxに出演されているんです。

TEDとTEDxって一緒なのではないの!?
という疑問が湧いてくると思います。

そこでTEDとTEDxの違いを説明します。

TEDxはTEDのフランチャイズの様な
ものなんです。

TEDの精神を受け継いで世界各地で
様々なジャンルの人のアイデアや考え方を
伝えています。

ちなみに神戸で開催された
TEDxに黒田尚子さんは出演されています。

その時の動画があるので
気になる人は
黒田尚子さんのTEDxの動画を
見てみてくださいね。



神戸アジアン食堂バルSALAの場所やメニューについて

黒田尚子さんが経営している
神戸アジアン食堂バルSALAの場所についてですが

住所:神戸市中央区元町通2-3-16 食堂館 1F
営業時間:ランチ 11:30~15:00
ディナー17:30~22:00

続いてはメニューの紹介を
していきたいと思います。

メニューはランチ・ディナーともに
タイ料理や台湾料理が中心に
なっています。

ランチメニューでは

・グリーンカレー
・魯肉飯(魯肉飯)
・トムヤムクンラーメン

ディナーでは

・パクチーたっぷり生春巻き
・ヤムパクチー
・台湾唐揚げ
・カイチャオ
・揚げイカ団子

などがあります。

ランチは850円~と
個人的にはかなりお得だと思います。

まとめ

今回は、
黒田尚子さんがセブンルールに出演
したのを見て彼女のアジア人女性に対しての
援助理念のようなものをしってもらいたいなと思って
記事にしちゃいました。

他人のために全力になって
支援や奉仕をしろとはいいませんが
少しは誰かのためになにかできのでは
ないのかな!?と日々考えて
行きたいなと思いました。