茂野海人選手(ラグビー日本代表)の筋肉がスゴい!ベンチプレスの最高記録が!インスタで躍動感あふれる動きやプロフや経歴のまとめ

こんにちは。

ラグビー日本代表のスクラムハーフは
本当に激戦区ですよね(;´Д`)

・田中修治選手
・流大選手
・茂野海人選手

この3人でスタメンを争っています。

とは言えラグビーは
「One for all, all for one.」
ですよね。

だから、試合中に交代しても
チームの勝利のために最善を尽くす
のだから、もしかしたら争うというのは
少し違うのかもしれませんね。

とはいえ、
スタメンは狙いたいですよね!

ということで今回は、

・茂野海人選手の筋肉で作り出したベンチプレスの最高記録
・プロフィールや経歴
・インスタグラムで切れのある動きの投稿を集めてみた

などでお伝えします。

茂野海人選手の筋肉で作り出したベンチプレスの最高記録

茂野海人選手は身長173cmと小さい方ですが
実はベンチプレスの最高記録がスゴいんです。

日頃の努力で鍛えた
茂野海人選手の筋肉があれば
こその結果ですよね。

腕はこんな感じですよ。

腕の太さもさながら
子供と視線を揃えてやり取りしている
姿がなんだかハートフルですよね。

話がそれましたが、

ベンチプレスの最高記録は

”125kg”

なんです。

55kgくらいの女性が座ったベンチを
さくっと持ち上げてしまうイメージでしょうか。

すごいですよね(*´ω`*)

茂野海人選手のプロフィールのまとめ

茂野海人選手のプロフィールのまとめをwikiより簡潔にまとめました。

名前 茂野海人(しげの かいと)
生年月日 1990年11月21日
出身地 大阪府
ニックネーム カイト
職業 プロラグビー選手
所属チーム トヨタ自動車ヴェルブリッツ
ポジション スクラムハーフ
身長 173cm
体重 79kg
出身校 高校:江の川高校
大学:大東文化大学
好きな食べ物 ハンバーグ
好きなこと 映画鑑賞
スクラムハーフというポジションの役割とは
スクラムハーフの選手はパスのスペシャリスト
でなければ務まりません。なぜなら
スクラムハーフは15人の中で最もパスをする
回数が多いポジションなんです。

パスをする回数が多いということは
ボールに絡む回数が圧倒的に多いということ
ですよね。

ということは、
ボールがあるところにスクラムハーフあり
ということで15人の中で

・最も長い距離を走る

ということでスタミナも相当なければ
務まりません。

正確なパスをすることでゲームのテンポを
素早く展開することができます。

この素早い展開ができることで相手の
守備を素早くかいくぐることあできるようになります。

言わば攻撃の重要な起点であるポジションと言えます。



茂野海人選手の経歴のまとめ

茂野海人選手の経歴のまとめをwikiより簡潔にまとめました。

茂野海人選手がラグビーでどのような経歴を持っているか調べてみました。

1990年に大阪府で生まれます。

ラグビーをはじめたのは小学3年生の時から
地元大阪の岬ラグビースポーツ少年団で
はじめたということです。

この岬ラグビー少年団にはお兄さんで現在
NTTドコモレッドハリケーンズでプレイしている
茂野洸気選手とともに通っていたようです。

茂野海人選手の兄”茂野洸気選手”のプロフ

名前 茂野洸気(しげの こうき)
生年月日 1990年11月21日
出身地 大阪府
ニックネーム シゲ
職業 プロラグビー選手
所属チーム NTTドコモレッドハリケーンズ
ポジション ウイング
身長 170cm
体重 80kg
出身校 高校:江の川高校
大学:拓殖大学

簡単ではありますがこれが
茂野洸気選手のプロフィールです。

茂野海人選手は小学校・中学校と
岬ラグビースポーツ少年団でラグビーを続け
高校は江の川高校に入学します。

江の川高校は島根県にある高校ですが
2009年に校名を
「石見智翠館高等学校」と改名しています。

ちなみに余談ですが
この高校は女子ラグビー部が有名で
歴代最多の5回セブンスのタイトルを
手に入れています。

高校を卒業して大学は
大東文化大学に進学する。

茂野海人選手は大学時代は主将も
経験しています。

大学卒業後は日本ラグビーのトップリーグの
NECグリーンロケッツに入団する。

トップリーグで2年の経験を積んだ
3年目にはニュージランドのオークランド
代表としてMitre10杯の決勝戦に日本人で
初めて出場する。

Mitre10杯とは・・・
ニュージーランドのラグビーにおける
トップリーグのことです。
その中でオークランドは最多の17回
優勝しています。
そのオークランドに呼ばれたというのは
本当にスゴいことなんです。

2017年からは現在の
トヨタ自動車ヴェルブリッツに移籍し
プレイしている。

スパーラグビーでは
茂野海人選手はサンウルブズで
2016年からプレイしている。



インスタグラムで切れのある動きの投稿を集めてみた

インスタって本当にかっこいい写真が
たくさんありますよね(´ε` )

そこで、
茂野海人選手のインスタにアップしている
かっこいい写真を集めてみました。
(注意:個人的な趣向です)

この投稿をInstagramで見る

 

#SUNWOLVES #SUNvHIG #superrugby #KaitoSHIGENO #茂野海人 選手 #kaesr2019

kaeさん(@pescapera7111)がシェアした投稿 –

パスを出す先を見つめる眼光が
かっこいいですよね。

この投稿をInstagramで見る

 

#茂野海人 #サンウルブズ #sunwolves #トヨタ自動車ヴェルブリッツ #別府合宿

KumaKumaさん(@kumakumacamera)がシェアした投稿 –

白黒になると渋みがまして
さらにいい感じの写真になりますよね!

この投稿をInstagramで見る

 

SHでの練習 #ラグビー日本代表 #rwc2019 #茂野海人 選手 フミさんの背中 大きくみえますね

yukoさん(@yuko9707)がシェアした投稿 –

笑顔もいいですよね(´ε` )

やはり、
茂野海人選手はスクラムハーフなので
パスを出す瞬間の写真が多いです。

でも、
パス職人であるスクラムハーフって
「パス職人」という響きがいいですよね。

まとめ

いかがでしたか?

スクラムハーフとしてパスの精度をあげる為に
鍛えた筋肉で持ち上げるベンチプレスの
記録は125kgというスゴい記録でした。

色々とラグビーの勉強をしていると
スクラムハーフってかっこいいですよね。

日本の選手は世界的に見ても
身長が低い選手が多いといいます。

でも、その低身長の選手が出す
パスひとつで大きくゲームが動くと
思うとなんだかゾクゾクします(´ε` )

日本で開催されるワールドカップは
後少しで始まります。

最終調整をして試合当日まで
怪我のないように気をつけてほしいです。

茂野海人選手のラグビー日本代表での
活躍を楽しみにしています。