立川こはるさんは立川流で初の女流落語家!師匠はだれ?出身地などのプロフィールや経歴は?廃業ってどういうこと?

こんにちは。

セブンルールで立川こはるさんが特集されるようですね。
立川こはるさんは立川流で初の女流落語家です。

今回は、
立川こはるさんがセブンルールで
特集されるということなので
彼女について色々と事前に調べてみました。

内容としては、

・立川こはるさんの師匠は誰?
・立川こはるさんのプロフィール
・立川こはるさんの経歴
・立川こはるさんはインスタグラムをやってるの!?
・立川こはるさんが声優に挑戦!?

これらについて紹介させていただきます。
きになーる(*´ω`*)とおもった人は
最後まで読みすすめてくださいね。

立川こはるさんの師匠は誰?

立川流はじめての女流落語家である
立川こはるさんですが、もともと落語の世界は
男性が作った話を男性目線でその役になりきって
噺家が面白おかしく話すというものです。

だから、男性の落語家が圧倒的に多いんですね。

でも近年は女性の落語家さんが増えてきています。

そんな中、
立川こはるさんは今まで女性がいたことのなかった
”立川流”に弟子入りしたんです。

で、気になる立川こはるさんの師匠ですが

立川談春さん です。

立川談春さんは立川談志さんのお弟子さんです。

立川談春さんは最近では下町ロケットに出演されてましたね。

立川流は昇進が難しいと有名で
その中でも談春一門は特に厳しいと
言われています。

立川こはるさんは2006年から入門して
二つ目の昇進の試験に見事に昇進しています。



立川こはるさんのプロフィールのまとめ

立川こはるさんのプロフィールのまとめをwikiより簡潔にまとめました。

名前 立川こはる
本名 廣瀬 麻美(ひろせ まみ)
生年月日 1982年10月7日
出身地 東京都港区
職業 落語家
所属 落語家
出身校 中学・高校:青山学院
大学:東京農工大学
大学院:東京農工大学院 中退

立川こはるさんの経歴のまとめ

立川こはるさんの経歴のまとめをwikiより簡潔にまとめました。

立川こはる(本名:廣瀬麻美)さんは1982年に東京都で生まれる。

小学校は地元の港区青南小学校を卒業
中学校と高校は青山学院中等部・高等部に進む
大学は東京農工大学を卒業し
その後は同大学の大学院にすすむが中退する。

2006年に立川談春さんに弟子入りする。
キッカケは大学在学中に見た談春さんの
落語がその後の人生の進む道を決めた
きっかけとなった。

6年後の2012年には一度しかない
二つ目の昇進試験に見事合格し
現在に至る。



立川こはるさんはインスタグラムをやってるの!?

立川こはるさんのインスタグラムのアカウントですが。

どうやら存在しているようです。

こちらが、
立川こはるさんのインスタグラムです。

フォロワーは現在330人くらいですが、
セブンルールで立川こはるさんが特集されることで
注目が集まってフォロワーが
ふえるかもしれませんね。

いい表情されていますよね。
きっと話を聞けば引き込まれちゃうんでしょうね(*´∀`)

立川こはるさんはインスタグラム以外にもTwitterアカウントも
持っているようです。

ちょっと宣伝にはなりますがと、
セブンルールに出演されることも
告知されていますね。

各種イベントについてはTwitterの
つぶやきを参考にしたほうがよさそうです。

「立川こはる 廃業」というキーワードについて

インターネットで立川こはるさんついて
検索すると「立川こはる 廃業」という
キーワードが出てきます。

ん!?廃業って何!?という人のために

落語の世界で廃業というのは
落語会から足を洗うことを意味します。

廃業する時は

・本人から辞める
・師匠から廃業を通告される

などのケースがあります。

師匠から廃業を通告されるというのは
なんだか酷い気がしますが、
才能がない人間を見て見ぬふりして
放置しておくほうがひどいと思います。

これは、私は優しさだと思います(*´∀`)

で、はなしを本題に戻すとなぜ
立川こはるについて廃業という
キーワードで検索されているかを
考えました。

すると、
立川談春さんのお弟子さんの中に
立川こはるさんとよく似たお名前の方が
ちらほらと・・・・

・立川はるく
・立川はるか
・立川ちはる

この三人がよく名前が似ていると思うのですが
あっ!!ちなみにこの三人はすでに廃業されています。

この中でも特に

・立川ちはる

この方のお名前が一文字違いとほぼ同じなんです。

立川談春さんのお弟子さんの中で
廃業した人の中に立川こはるさんと
同じ様な名前の人が居たことが
立川こはる 廃業というキーワードが
ある理由なのかなと私は思います。

この記事をここまで呼んでくれたあなたは
どう思いますか?

立川こはるさんが声優に挑戦!?

実は立川こはるさんはTVアニメで声優を
務めたことがあるんです。

どんな作品だと思いますか?

ヒントは落語家ってとこです。

はい!!答えは・・・

「昭和元禄落語心中」

というアニメで初太郎(幼少期)役で
声優に挑戦されているんです。

アニメが落語にフォーカスした作品で
子供役の声ですよね。

大人の男性には無理ですよね。

立川こはるさんは女性で声も高いので
子供の声を演じることができたんでしょうね。

めちゃくちゃ適役だったのではと
思いますよね(´ε` )

まとめ

立川流に今まで居なかった女流落語家の
立川こはるさんですが実は立川流以外の
流派でも女性の落語家は今まで居たらしいです。

しかし、落語会で唯一いままで女性落語家が
所属していない一門があります。

それは、

円楽一門会

です。

ここは唯一いままで一度も女性の落語家が
在籍したことがないらしいです。

落語の世界でもジェンダーによる
区別がなくなってきているのかなと思います。

しかし、まだまだ女性だけ男性だけという
区別によって苦しんでいる人がいる中で
立川こはるさんは是非がんばってもらいたいですよね。