
どうもです!!
今回は、ラグビー日本代表選手である
木津悠輔さんについて色々と
きになーる(*´ω`*)調査隊でリサーチ!
で、何をリサーチしたかというと
・木津悠輔さんのプロフィール
・木津悠輔さんの経歴
・木津悠輔さんが将来の職業に選んでいた職種とは
・木津悠輔さんはインスタをしているの!?
についてリサーチしてみました。
15人制のラグビー日本代表選手である
木津悠輔さんは実はラグビーの経歴は
輝かしいエリート街道を歩んできたとは
言い難い経歴をお持ちでした。
さらに、
木津悠輔さんは実は将来の夢はラグビー選手では
なかったんです。
リサーチから色々とわかったことがあるので
ここから気になる人は読み勧めてくださいね。
木津悠輔さんのプロフィールのまとめ
木津悠輔さんのプロフィールのまとめをwikiより簡潔にまとめました。
名前 | 木津 悠輔(きづ ゆうすけ) |
生年月日 | 1995年12月2日 |
出身地 | 大分県 |
血液型 | テーブル |
職業 | プロラグビー選手 |
所属チーム | トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
ポジション | プロップ(PR) |
身長 | 178cm |
体重 | 113kg |
出身校 | 高校:由布高校 大学:天理大学 |
木津悠輔さんは、実は大分県出身だったんです。
大分県でラグビーの強豪校と言えば・・・・
って知らないかもなので大分強豪校は
【 大分舞鶴高等学校 】
ほぼこの1校で決まりのようです。
実は、この大分舞鶴高等学校は
全国高校ラグビー大会で優勝したこともあるくらいの
強豪校なんです。
では、なぜ木津悠輔さんは大分舞鶴高等学校を
選択しなかったのでしょうか?
気になりますよね。
それは、後ほどお伝えします。
木津悠輔さんのポジションは
プロップ(PR)です。
ここでプロップの役割を知らない人の
ために簡単にポジションの役割を説明しておきます。
その名の通りチームを支える柱の役割があります。
プロップの選手の特徴はとにかくカラダが大きいことです。
カラダが大きいということはパワーも別格です。
トライを決めたりと目立つポジションではありませんが
ゲームの優越を決める上で非常に重要なポジションです。
プロップが支えるスクラムが試合の明暗を分けることも
多いです。
木津悠輔さんの経歴のまとめ
木津悠輔さんの経歴のまとめをwikiより簡潔にまとめました。
1995年12月2日 大分県で生まれる。
小学校3年生から中学校3年生までは
剣道に打ち込む。
2010年大分県立由布高等学校に入学する。
実は中学3年生の時にラグビーは未経験にもかかわらず
2つの高校から推薦の話があったらしいです。
でも、必ずラグビーをしないといけない
というのは重いので断ったらしいです。
そして、高校3年間の部活動で
ラグビーを仲間たちと練習に打ち込むが
高校時代の戦歴は県大会敗退と決して
全国的に注目を集めるような選手では
なかったんです。
それで、今は日本代表って
どんだけ努力されたのか・・・・
と思うと本当に凄いと思います。
実は、
木津悠輔さんは、高校3年間でラグビーをやめる
つもりだったというのです。
でもなぜ大学にまで行ってラグビーを続けることに
なったかというと、それは
高校2年生の時に開催された全国高校ラグビー大会大分県予選で
当時の高校3年生が、大分の名門大分舞鶴高等学校と対戦し
大差で惨敗した時に先輩が引退する時に見せた涙で
心の中でなにかのスイッチが入ったというのです。
このエピソードを聞いた時に思ったのは
木津悠輔さんはとても優しい人なんだなと思いました。
私のイメージではラグビー選手は体格がいかつくて
強面のイメージだったのでビックリしました。
由布高校時代は残念ながら良い成績を収めることができず
そして、
大学はラグビー名門大学の天理大学に入学します。
大学に入学した1年の時にポジションを
現在のプロップに転向します。
大学時代で頭角をあらわしていき
2017年にはジュニア・ジャパンに選出され
ワールドラグビー パシフィックチャレンジ2017の
第3戦トンガ戦に出場。
大学卒業後は、
トヨタ自動車ヴェルブリッツに入団し
2019年にはワールドカップ日本代表候補に選出される。
遂に木津悠輔さんはラグビーでトップリーグで
活躍するまでになったんです。
この方の経歴を見ていると
才能はもともとお持ちだったのかもしれませんが
本当に努力の人だと思います。
昔から苦労人に悪い人はいないといいますが
その通りだと思いました。
木津悠輔さんが将来の職業に選んでいた職種とは
最初に少し触れましたが
木津悠輔さんは高校時代から
プロラグビー選手になるつもりはなかったらしいです。
実は、
木津悠輔さんは高校を卒業したら
”消防士”
になるつもりだったらしいです。
しかし、
高校時代のラグビー部の経験や
恩師から大学には行ったほうがいいという
アドバイスを聞き大学に進学することに
したらしいです。
消防士になる予定がプロラグビー選手って
かなりジャンルが違いますよね(笑)
でも、
木津悠輔さんがプロのラグビー選手に
なってくれたおかげで
現在のラグビー界のレベルが上がっている
という要因にもなっている思います。
消防士=人を救う仕事
プロラグビー選手=人に夢を与える仕事
この様に比べてみると
人に良い影響を与えるという点では
個人的にはよかったのでは思います。
本人がなぜ消防士になりたかったのかは
リサーチ不足で理由がわかりませんでしたが
きっと人を助けたいという思いは
あったのではと思います。
木津悠輔さんはインスタをしているの!?
木津悠輔さんはインスタをしているのかを
調べてみました。
インスタで「木津悠輔」で検索すると
何件かヒットしました。
その中から見つけました。
投稿はまだまだ少ないですが、
インスタで活動はされているようです。
木津悠輔さんのインスタを見ていると
もしかして好物は”肉”と思ってしまいました。
この動画や↑↑
このステーキや・・・
そして、ちょいちょい登場してくる
柴犬!?のようなワンちゃん。
もしかしたら今後、
ラグビーの情報やプライベートな情報を
更新してくれるかもしれません。
ファンになった方はフォローしてみてください。
木津悠輔さんはインスタ以外にもTwitterも
アカウントがあったので気になる人はチェック!!
母校に行ってきました!!
部員数は少ないですが、みんな一生懸命頑張ってました👍#大分県立由布高校 pic.twitter.com/r4bsoUwAkK— 木津 悠輔 (@no1cola2no2life) June 8, 2019
まとめ
どうでしたか?
木津悠輔さんのプロフや経歴など
様々なことを調査・リサーチしてみました。
その結果、
彼の人間味あふれるエピソードや
実はラグビーを続けるつもりではなかったこと
など様々なことを知ることができました。
木津悠輔さんが無名の星と言われている理由も
無名の高校時代からきているんだなと
なるほどと思いました。
エリート街道を歩んでいないぶん
私みたいな凡人は彼に頑張ってもらいたいと
思います。
みんなで日本で開催されるラグビーワールドカップを
応援しましょう!!
こんにちは。 遂にラグビーワールドカップ開催まで 1ヶ月を切りましたね。 ラグビーワールドカップは 9月20日…
日本ではじめて開催される ラグビーの世界の祭典である ”ラグビーワールドカップ” 楽しみにしている人は多いので…