京谷侑香さんは本麒麟の売上5億本超を実現させた凄腕マーケッター!成功の秘訣や彼女のプロフや経歴【セブンルール】

こんにちは。

本日は
セブンルールで特集される京谷侑香さん
について紹介します。

京谷侑香さんはキリンビールの本麒麟の
開発に初期から関わりその売上を
大きく上げることに成功させた
影の立役者なんですよ。

そこで今回は、

・本麒麟をバク売れさせた彼女のこだわりとは!?
・京谷侑香さんのプロフィールや経歴

などについて紹介していきます。
きになーる(*´ω`*)人は
最後までの読んでみてください。

本麒麟をバク売れさせた彼女のこだわりとは!?

京谷侑香さんはキリンの第3のビールである本麒麟
を1年半で5億本以上も売り上げた
凄腕マーケッターなんです。

実は、
京谷侑香さんはまだ29歳という若さなんです。

では、そんな彼女がなぜ本麒麟を
5億本以上も売り上げる様な
プロジェクトを成功させることが
できたんでしょうか?

その点について色々と調査してみました。

本麒麟の発売元であるキリンは近年、
若い人のビール離れを危惧し
若い世代を商品開発などを行うことを
推進しています。

若い世代がビール離れをしているから
若い世代に商品開発をしてもらう
というのは実に理にかなったこと
だと思います。

そんなプロジェクトの一つが
”本麒麟”のプロジェクトだったんです。

では、なぜ京谷侑香さんが本麒麟の開発に
参加したかというと

彼女は
2005年に開発・販売された”のどごし生”
の開発にも参加している実績があったからなんです。

そして、誰よりビール愛を持っているという
自負を持っているから(笑)

彼女が本麒麟のコンセプトとして
胸にいだいていたことは

・のみごたえ
・コク

この2つは他の商品には
絶対に負けたくなかったそうです。

しかし、ビールという商品は
他の商品とは差別化するのが難しい
商品ですよね。

みなさんもビールの味って簡単に
想像できることないですか!?

だから味以外の部分での差別化が必要だった
から彼女はのみごたえとコクという
部分に的絞って商品開発を
行っていたんでしょうね。

では、実際にどのようにして

・のみごたえ
・コク

の2つを実現したのでしょうか?

それは、

・ラガーと同じホップを使用する
・アルコール度数を6%にする
・長期低温熟成の期間を他商品の1.5倍に
・そして本麒麟というネーミング

この様なことを行うことに
よってのみごたえやコクを
実現することに成功したんです。

もともとビールは40代が中心の
ターゲットであったが

・キレのあるのみごたえ
・コク

を実現することで若い世代である
20代から30代の顧客の購入頻度が
増え5億本超えという実績に。

特に切れのあるのどごしは
キリンのビールには今までなかったので
そこで一気に他社から本麒麟へと
多くの流入が会ったのだと思います。

実は私も本麒麟すきなんです(*´ω`*)

商品開発にたずさわった
ビール愛に関しては私が一番と豪語する
京谷侑香さんが若い人視点で開発した
本麒麟が売れたのは必然だったの
かもしれませんね(´ε` )



京谷侑香さんのプロフィールのまとめ

京谷侑香さんのプロフィールのまとめをwikiより簡潔にまとめました。

ーブル

名前 京谷侑香(きょうや ゆうか)
生年月日 1999年生まれ
出身地 東京都
職業 キリンビール マーケティング部
出身校 大学:早稲田大学
テレビ出演情報 セブンルール
(2019年8月20日)

京谷侑香さんの経歴のまとめ

京谷侑香さんの経歴のまとめをwikiより簡潔にまとめました。

1999年に東京都で生まれる。

大学は早稲田大学を卒業されています。

実は、大学在学中には
ホテルのバーでのアルバイトしていた
そうです。

彼女は、生粋のビール好きで

「ビールは全人類を幸せにできる」と
断言しているようですよ(´ε` )

異世界居酒屋「ノブ」でも流行っている
”とりあえず生”は確かに今でも
鉄板ですからね・・・

「ビール愛に関しては私が一番」とも言っています。

そんな彼女は大学を卒業して
ビール好きが乗じてキリンビールに
就職しています。

キリンビールに入社した彼女は

・福岡のビール工場などで3ヶ月の研修
・京滋支店で営業職
・2016年にマーケティング部へ配属
・のどごし生の開発にも関わる
・本麒麟の開発マーケティングを担当

とビール愛に溢れているというだけ
はあってビール漬けの毎日を
過ごされているんでしょうね。


本麒麟の記録とCM

本麒麟は現在までに5億本以上を
売り上げています。

では、本麒麟はどの様な記録を
もっているのでしょうか?

2018年に発売された本麒麟

記録としてあるのは・・・

2018年3月の発売から
2019年1月下旬に
過去10年間に発売された商品の
中で最速の1000万ケースを
販売するという最速記録を更新。

成功の戦略のひとつに”本麒麟”という
ネーミングもあるといいます。

キリンビールの麒麟に本という文字が
付属することで、なんだかスゴいイメージを
持ちませんか?

・本物ってこと
・真の麒麟ビール

さらにはコーポレートカラーの赤を
使用しているのにも本麒麟に対する
自信や本気さも感じられますよね。

こんな後押しもあって
本麒麟は最速販売記録を更新する
事ができたのかもしれませんね。

次は本麒麟のCMです。
背景が赤でうまそうに本麒麟を飲んでいる
芸能人たち・・・

思わず「ゴクリっ!!」と
喉が鳴ってしまいそうです。

まとめ

いかがでしたか?

若い世代のビール離れが囁かれ
はじめて時間はたっていますが
若い世代をビールの開発などに
抜擢することで若い世代に再び
キリンビールの良さを伝えた
京谷侑香さんの手腕は
ただのビール好きだけでは
済ますことはできませんよね。

今後も彼女やキリンビールの
若いマーケッターが開発してくるであろう
新製品に注目していきましょう!

京谷侑香さんはセブンルールで特集され
2019年8月20日(火)に放送されます。

気になる人はセブンルールを見て見くださいね。