
こんにちは。
日本人よりも日本人らしいと言われている
ラグビー日本代表のリーチマイケル選手
そんな彼を献身的に影から支えている
妻の知美さん。
色々とエピソードを知っていくうちに
リーチマイケル選手は今の嫁に出会わなかったら
もしかしたらラグビーを辞めていたのかもしれない
と思うと嫁の存在の大きさを
めちゃくちゃ感じました。
そこで今回は
・リーチマイケル選手の嫁の献身的なサポート
・プロフィールや経歴
・インスタやTwitter情報
などを中心にお伝えしていきます。
きになーる(*´ω`*)人は最後まで
読んでみてくださいね。
リーチマイケル選手の嫁の献身的なサポート
リーチマイケル選手はラグビー日本代表の主将を
を任せられるほどの選手です。
リーチマイケル選手は結婚されています。
そのリーチマイケル選手を縁の下で支えるのは嫁の
名前は知美(さとみ)さんです。
出会いは学生時代だそうです。
リーチマイケル選手をはじめてみた時は
日本語はきっとしゃべることはできない
と思っていたそうです。
そんな時に彼の方から
「バドミントンの授業って
レポート会ったよね!?」
と言われて初めて日本語が喋れることを
知ったそうです(*´ω`*)
リーチマイケル選手は学生時代は
恥ずかしがり屋さんだったみたいです。
そこから関係性を育み2012年に結婚
されています。
2013年に左肘と左足首を骨折した時は
いつも明るい彼が初めて知美さんに
「ラグビーをやめたい・・・」
と弱気な言葉を言ったそうです。
そんな時に知美さんは
リーチマイケル選手を無理に
励ますのではなく
「もしラグビーをやめても
二人で働けば生活はなんとかなる!」
と彼の心に寄り添った言葉を
かけたそうです。
この言葉をきっかけに
今まで何事も自分でやってきた
リーチマイケル選手に少しずつ変化が
生まれてきたそうです。
彼から
「マッサージしてくれないか!?」
と声をかけてもらったそうです。
それが嬉しかった知美さんは
自らマッサージを学び献身的に
サポートをはじめたんです。
もちろん食事面でのサポートも
バッチリですよね。
リーチマイケル選手の妻であり嫁である
知美さんが影で彼を
・マッサージ
・栄養面
などで献身的に支えていることで
現在の彼は2013年の大怪我以来
大きな怪我をすることなく今日まで
これているのだと思います。
30歳を過ぎて脂肪がつきやすくなった
ということで
・高タンパク
・低脂肪
・炭水化物コントロール
の料理をこころがけたりも
しているそうです。
リーチマイケル選手のプロフィールのまとめ
リーチマイケル選手のプロフィールのまとめをwikiより簡潔にまとめました。
名前 | リーチマイケル |
生年月日 | 1988年10月7日 |
出身地 | ニュージーランド クライストチャーチ |
ニックネーム | リーチ |
職業 | プロラグビー選手 |
所属チーム | 東芝ブレイブルーパス |
ポジション | フランカー |
身長 | 190cm |
体重 | 105kg |
出身校 | 高校:札幌山の手高校 大学:東海大学 |
一番の特徴はその仕事量の多さですね。
そして、それを行うためのスタミナですね。
スクラムの際はいち早くタイミングを見て
抜け出し相手にタックルをするなど
独自にタイミングを見る力も必要ですね。
フランカーの仕事によって試合の勝敗を
左右されることもあるポジションなんです。
そのため素早い判断を行うクレバーな選手が
多いポジションでもあります。
リーチマイケル選手の経歴のまとめ
リーチマイケル選手の経歴のまとめをwikiより簡潔にまとめました。
リーチマイケル選手がラグビーでどのような経歴を持っているか調べてみました。
1988年にニュージーランドで生まれます。
ラグビーをはじめたのは5歳のときで
なぜはじめたかというと
「母親がラグビーが好きだったから」
という理由だそうです。
お母さんが大好きな優しい
子供だったのでしょうね。
15歳で留学生として日本に来て
お寿司屋さんにホームステイし
日本の高校に通学していたそうです。
高校時代はからだが小さく
(当時は75kgくらい)
高校の先生にびっくりドンキーに連れて行って
もらい400gのハンバーグを2つ食べるなど
して体を大きくしたそうです。
(105kgくらいまで大きく)
大学は強豪の東海大学へ進学。
大学時代は
・ラグビージュニア世界選手権
・ラグビー日本代表
・全国大学ラグビーフットボール選手権大会 準優勝
・大学選手権 ベスト4
と大学時代には様々な経験をしている。
大学卒業後は現在の東芝ブレイブルーパスに入団し
現在までプレイしている。
2013年に日本に帰化し日本人として
新たなスタートをきった。
名前も
マイケル・リーチ
改め
リーチ・マイケル
に変更したのはこの時期である。
2014年からはリーチマイケル選手はラグビー
日本代表の主将としてチームを牽引している。
2019年に日本で開催の
ラグビーワールドカップにおいても
引き続き全日本の主将として
チームの中心的な存在として
上を目指して戦っていく。
リーチマイケル選手が経営するカフェ「Cafe+64」について
リーチマイケル選手はCAFE+64という
カフェを経営しています。
昔から彼のファンの人は知っている人は
多いと思います。
「CAFE+64」という店の名前の由来は
”+64”というのが
ニュージーランドに国際電話をかける時に
頭につける国際番号だそうです。
彼が生まれたニュージーランドの
国際番号を自分のカフェの名前に
取り入れるなんて結構センスありますよね。
ちなみに日本の国際番号は
”+81”です。
知識として知っていれば
役に立つときが来るかもしれませんね。
場所や営業時間などの簡単な案内だけ
しておきますね。
住所:〒183-0045 東京都府中市美好町1−18−3 コーポビバルディ
電話番号:042-306-9293
営業時間:11:00~16:00(店休日:月曜日)
所要により臨時休業の場合があるので
来店する前にフェイスブックページを確認
してみてください。
>>https://m.facebook.com/cafeplus64/<<
リーチマイケル選手のインスタグラムは興味深い!?
リーチマイケル選手のインスタグラムは
フォロワー:約16000人
投稿数:76件
インスタの中には
cafe+64に訪れている
彼の写真の投稿もありました。
これなんかやばいですね・・・
どこかの事務の宣伝用ポスターの
写真の様にスタイリッシュです(*´ω`*)
リーチマイケル選手のインスタグラムは
なんというか世界観が個性的な投稿が
多いです。
見てて面白いですよ(´ε` )
リーチマイケル選手のTwitterは
Twitterアカウントに関しては
フォロワー数:約34000人
という状況になっています。
インスタグラムよりフォロワーが多いですね。
最近はインスタのほうがフォロワーが多いので
なんだか珍しい減少です。
Anyone travelling from Brisbane to Japan ?? ブリスベンから日本に帰る人いますか??
— MichaelLeitchリーチマイケル (@g_leitch) July 15, 2018
こんなのとか面白いツイートですよね。
もしいたら一緒に帰ってくれたのかなぁ(;´Д`)
リーチマイケル選手はTwitterでは
リツイートが多いような気がします。
イベント告知などでは利用していないようですね。
その分、彼の好みや趣向がわかるので
好きな人は見たら楽しいかもです。
まとめ
いかがでしたか?
インスタとか見てると
リーチマイケル選手のお茶目な
部分も垣間見ることができます。
人間的にもきっといい人なんでしょうね。
日本で開催される今回のワールドカップ
は彼が30歳の時に開催されます。
次回は34歳、もしかしたら
ベストコンディションで挑むことが
できるのは今回が最後かもしれません。
だからというわけではないですが
ラグビー日本代表のメンバーにも
主将のリーチマイケル選手にも
頑張って楽しんでプレイしてほしいと思います。
こんにちは。 遂にラグビーワールドカップ開催まで 1ヶ月を切りましたね。 ラグビーワールドカップは 9月20日…
日本ではじめて開催される ラグビーの世界の祭典である ”ラグビーワールドカップ” 楽しみにしている人は多いので…