
こんにちは。
本日は2019年に
ラグビー日本代表の権利を得るピーター・ラブスカフニ選手
について紹介します。
本当にギリギリですが、
日本居住3年の条件をクリアできてよかったですね!
本日の内容は
・ピーター・ラブスカフニ選手は元ラグビー南アフリカ代表!?
・ピーター・ラブスカフニ選手のプロフィール
・ピーター・ラブスカフニ選手の経歴
このようなラインナップでお伝えしていきますね。
ピーター・ラブスカフニ選手は元ラグビー南アフリカ代表!?
ピーター・ラブスカフニ選手は実は南アフリカ代表
の経験があるんですよ。
ラグビー南アフリカ代表といえば
2015年のラグビーワールドカップで
日本が歴史的勝利を勝ち取ったことで
注目された相手チームが
ラグビー南アフリカ代表です。
ラグビー界で南アフリカ代表は
どのようなチームなのでしょうか?
ちなみに、南アフリカの国技って
ラグビーって知ってましたか?
南アフリカ代表はワールドカップに
6回ほど出場しています。
そのうち2回は優勝
2回は3位
残りの2回はベスト8
と輝かしい実績を残しています。
そんな、南アフリカ代表に一時期とはいえ
招集されていたピーター・ラブスカフニ選手の
実力派おりがみ付きですよね(´ε` )
ピーター・ラピース・ラブスカフニ選手のプロフィールのまとめ
ピーター・ラブスカフニ選手のプロフィールのまとめをwikiより簡潔にまとめました。
名前 | ピーター・ラピース・ラブスカフニ |
生年月日 | 1989年1月11日 |
血液型 | B型 |
出身地 | 南アフリカ プレトリア |
ニックネーム | ラピース |
職業 | プロラグビー選手 |
所属チーム | クボタスピアーズ |
ポジション | フランカー |
身長 | 189cm |
体重 | 105kg |
出身校 | 高校:グレイカレッジ高校 大学:フリーステート大学 |
一番の特徴はその仕事量の多さですね。
そして、それを行うためのスタミナですね。
スクラムの際はいち早くタイミングを見て
抜け出し相手にタックルをするなど
独自にタイミングを見る力も必要ですね。
フランカーの仕事によって試合の勝敗を
左右されることもあるポジションなんです。
そのため素早い判断を行うクレバーな選手が
多いポジションでもあります。
ピーター・ラピース・ラブスカフニ選手の経歴のまとめ
ピーター・ラブスカフニ選手の経歴のまとめをwikiより簡潔にまとめました。
ピーター・ラブスカフニ選手がラグビーでどのような経歴を持っているか調べてみました。
彼は1989年に南アフリカのプレトリアで生まれる。
国技がラグビーということもあって
ラグビーを始めたのは7歳からということです。
高校はグレイカレッジ高校に
大学はフリーステート大学に
それぞれ進学し卒業されています。
大学卒業後は、
2012-2014はチーターズで
2015-2016はブルズで
2018年からは日本のサンウルブズで
スーパーラグビーを経験しています。
スーパーラグビーでは50試合以上と
この若さで本当に多い試合経験を持っています。
2013年には母国である南アフリカのラグビー代表に
招集されたんですが、残念ながら試合出場
までには至らなかったんです(;´Д`)
ピーター・ラブスカフニ選手としては不本意だった
でしょうね・・・・
2016年からクボタスピアーズに入団し
日本でプレイしています。
2019年には日本に在住している期間が3年
を迎えることもありギリギリ
日本で開催されるワールドカップに間に合いました。
ピーター・ラブスカフニ選手もラグビー日本代表の
メンバーに選ばれるために得意のタックルと
ジャッカルを武器に果敢に挑戦しています。
ピーター・ラブスカフニ選手の得意技「ジャッカル」って何!?
ピーター・ラブスカフニ選手はジャッカルを得意としています。
ジャッカルとは、
タックルで倒れた相手が手から地面に
ボールを落とす前に腕を絡めて
ボールを奪い取る方法です。
ラグビーではボールを落とすと
”ノックオン”という反則になります。
そのため相手は倒れてもボールを落とすことは
ないんですよね。
反則になれば無条件で相手ボールになるんで・・・
しかり、ラグビーのルールで相手チームの
仲間が来たらボールを離さなければなりません。
なので、
ジャッカルを使用できる時間は限られています。
相手がタックルでバランスを崩して
相手の仲間がくるまでの間にボールを
奪わなくてはいけません。
ジャッカルを行うフランカーは
様々なことを予測しクレバーに
プレイしなくてはならないんです。
それが得意なピーター・ラブスカフニ選手の
実力が高いのはもちろんだとは思いませんか?
まとめ
2019年のワールドカップに
日本に在住した期間が3年のラインを
クリアするピーター・ラブスカフニ選手。
その経験からもサンウルブズでは
ゲームキャプテンを務めることも
あるようです。
その様な選手がラグビー日本代表に
加わればワールドカップの予選突破の
可能性も高くなりますよね。
こんにちは。 遂にラグビーワールドカップ開催まで 1ヶ月を切りましたね。 ラグビーワールドカップは 9月20日…
日本ではじめて開催される ラグビーの世界の祭典である ”ラグビーワールドカップ” 楽しみにしている人は多いので…