ディープインパクトが安楽死!?なぜなのか理由を徹底調査、さらに輝かしい実績も紹介

こんにちは。

本日は競馬ファンなら知らない人はいない
という程の名馬である
ディープインパクトが安楽死したという
悲しい情報が入ってきました。

現役を引退後は種馬としても活躍していた
ディープインパクトが安楽死!!

なんで・・・
とおもった人は多いと思います。

そこで今回は

・ディープインパクトが安楽死した理由
・ディープインパクトの現役時代の実績
・ディープインパクトの子供たち

についてお伝えしていきます。
きになーる(*´ω`*)人は読んでみてください。

ディープインパクトが安楽死した理由

みなさんが気になっている
ディープインパクトが安楽死した理由は

「頚椎骨折」

が原因だったそうです。

では、なぜ頚椎骨折がみつかったのでしょうか?

頚椎骨折の原因になったのかわ不明ですが
2019年7月28日に
ディープインパクトは首の手術を受けたそうです。

手術の後の様子は順調に見えていたそうです。

しかし、
翌日29日の朝方にディープインパクトが
立ち上がれなくなったということで
30日の朝早くにレントゲンで頚椎の様子を
撮影したところ頚椎骨折が見つかったそうです。

残念ながら頚椎の骨折の回復の
見込みが立たないということで
ディープインパクトは安楽死にするという
決断になったそうです。

もともと頚椎を痛めた理由は

「種付け回数」

ではないかと言われています。

社台スタリオンステーション事務局の徳武英介さんも

「種付け料を上げて(頭数を)絞っていくようにしていったが、種付け頭数に起因しているのではと言われたら、そうかもしれない」

というコメントをされています。

本当に残念ですが、
きっとディープインパクトは
競馬ファンのみんさんの中に
生き続けていくんでしょうね。

ディープインパクト、長い間ありがとう(*´∀`)



ディープインパクトの現役時代の実績

さんのプロフィールのまとめをwikiより簡潔にまとめました。

名前 ディープインパクト
性別
生年月日 2002年3月25日
出身地 北海道早来町
ノーザンファーム
品種 サラブレッド
父馬 サンデーサイレンス
母馬 ウンドインハーヘア
馬主 金子真人
調教師 池江泰郎
厩務員 市川明彦

上記が簡単なディープインパクトのプロフです。

では、
ディープインパクトの現役時代の実績はというと

通算成績
”14戦12勝”

獲得賞金
14億5455万1000円

主な勝ち鞍
GⅠ 皐月賞 2005年
GⅠ 東京優駿 2005年
GⅠ 菊花賞 2005年
GⅠ 天皇賞(春) 2006年
GⅠ 宝塚記念 2006年
GⅠ ジャパンカップ 2006年
GⅠ 有馬記念 2006年

GⅡ 弥生賞 2005年
GⅡ 神戸新聞杯 2005年
GⅡ 阪神大賞典 2006年

2005年には中央競馬クラシック三冠を達成。

なんと、三冠のかかった菊花賞では
単勝オッズが1.0倍とかけても
意味ないじゃん状態に(;´Д`)

引退レースとなった2006年の
有馬記念ではファン投票で
11万9940票をあつめて
2年間連続で見事1位になります。

支持率も70.1%と歴代2位に
(歴代1位はハクチカラ)
最終レースでも見事、優勝し
ディープインパクトは有終の美を
飾り現役を引退したんです。



ディープインパクトの子供たち

ディープインパクトの子供たちについてです。

2007年の種馬としてのはじめての年は
種付け料の最高金額が1200万円でした。

種付けは206頭とおこななったらしいです。

ディープインパクトの子供で実績を残した馬は

・ダノンバラード
・マルセリーナ
・リアルインパクト
・ジョワドヴィーヴル
・ジェンティルドンナ
・ディープブリランテ
・ビューティーパーラー
・ヴィルシーナ
・キズナ
・トーセンラー
・ハープスター
・ショウナンアデラ
・ダノンプラチナ
・レッドキングダム
・ミッキーアイル
・ショウナンパンドラ
・スピルバーグ
・ラキシス
・ダノンシャーク
・ミッキークイーン
・マリアライト
・エイシンヒカリ
・ディーマジェスティ
・シンハライト
・マカヒキ
・ヴィブロス
・サトノダイヤモンド
・サトノアレス
・サトノノブレス
・リアルスティール
・アルアイン
・サトノアラジン
・ダノンプレミアム
・サクソンウォーリアー
・トーセンスターダム
・ケイアイノーティック
・ジュールポレール
・ワグネリアン
・フィエールマン
・ダノンファンタジー
・アンジュデジール
・ロジャーバローズ

これらが
ディープインパクトを父親にもつ子供たちの
中でも勝利してきた馬たちです(*´ω`*)

私個人で調べたので抜けがあるかもです・・・

まとめ

現役時代にも大活躍した
ディープインパクトですが引退した
後も種馬として大活躍しています。

だって
ディープインパクトの子供たちが
こんなに活躍しているんですよ。

死してなお血統が生き続けるって
なんだかかっこいいですよね。

ディープインパクトが安楽死したとしても
多くの彼の血統を受け継ぐ馬が
今後も彼の血統をさらなる子供たちに
受け継いでいき競馬界に旋風を
もたらしてくれるはずです。

今回は
ディープインパクトの安楽死という
競馬ファンにとっては悲痛な
報道でしたが、現在の競馬界を
支えてくれているというべき
ディープインパクトにみんなで感謝を
したいですね。

ありがとう。
そしてお疲れさまでした・・・